リヤブレーキパイプの交換 第5話(シュー、ドラム、その他の組付け)

空冷VW

前回までの話

 今までついていたブレーキパイプのナットが11mmだったので新しく購入したパイプも11mmと信じていたらまさかの10mm。高いスナップオンのフレアナットレンチが注文から配達まで10日もかかってしまい作業がとん挫していました。

写真にあるように二か所のナットをフレアナットレンチでしっかりと締め付けて終わり。時間にして60秒ぐらい。

BlogPaint

次にシュー・サイドブレーキワイヤその他もろもろを組み付けて・・・・。

20190829_202556_resized

ドラムの取り付け、写真は撮りませんでしたがトルクマイスターで取り付けます。簡単で正確な締め付けトルク。もってて良かったトルクマイスター

20190829_204246_resized

新しいパイプなのでブレーキオイルの注入します。

まずスペアタイヤ裏のオイルタンクのキャプを外してブレーキオイル(自分は安物のDOT3)を入れます。

20190829_204403_resized

次にドラム裏のブリーダーにパイプを差します。このパイプゆるゆるではいけません。

20190829_204709_resized

そのパイプの先にはジャムの瓶、瓶の中には古いオイルが入っていてパイプの先端はオイルの中に沈んでいます。つまりパイプ先から空気が入ることはあり得ません。

こんな感じ、

20190829_204657_resized

パイプの刺さったブリーダーを1/4回転だけ緩めます。パイプが外れないように気を付けて・・・。

①運転席に行って4-5回ブレーキを踏んで、放してをします。ブリーダーからジャムの瓶につながったパイプの状況を見ます。見るところはオイルの色、気泡がないか・・・。

②オイルタンクにオイルを補充します。

①をもう一度繰り返して、オイルの色がきれいになって気泡が見えなくなればそれで終わりです。ブリーダーを閉めてから、パイプを外して、オイルタンクにオイルを補充して終わりです。

この後ブレーキを50回くらい踏んで放してをします。

次にドラム内のスターナットを調整します。

そして試運転、またスターナットの調整です。

今回自分で交換したフレアナット。そこからのオイル漏れはありません。しばらくしたらあたりが出てくるのでもう一回くらいスターナットの調整はしたほうがいいかも。

このやり方はthesamba.comのフォーラムで知り合った79supervertさんが当時住んでいたRoselleParkのアパートまで来て教えてくれたものです。本当はもっと丁寧にプロの人たちはやっているようです。

にほんブログ村 車ブログ フォルクスワーゲン車へ
にほんブログ村

家のこと
ベスパの事


コメント

タイトルとURLをコピーしました