ボッシュ製コンデンサーの取り付け・・。

空冷VW

コンデンサー買った。

今日は比較的早く帰宅したので、数日前に届いたコンデンサーを取り付けたいと思います。

が、まず交換前にエンジンをかけてみました。短い動画ですが、動画の初めの段階で始動後4-5分経過しています。なお一発でエンジンはかかりました。初めのうちは失火もなく自然治癒したかのようでしたが、2-3分経った頃から失火が目立ち始め、ご覧の通りやがて止まってしまいました。

デスビを外します。再度取り付ける時に目安になるように写真を撮っておきます。デスビと取り付ける金具の位置関係を覚えておくためです。もちろんすぐに点火時期調整はするのですが、もしもかからなかったときのために・・・・・。

BlogPaint

コンデンサー外しました。ボッシュ製と言われるものと旧品です。確かに違うものです。

BlogPaint

コンデンサーからのワイヤーでデスビに刺さる部分なのですが新品は太くてデスビに入りません!!

BlogPaint

どんなに頑張っても入りません。やりたくなかったのですが旧品のコードを切って使うことにしました。

BlogPaint

無事取り付けてエンジンをかけてみると・・・・・・、うんともすんとも言いません・・・・・・・・・・。

よく見てみると(よく見なくてもわかりますが・・)、デスビに刺した端子がデスビに固定されていないのでデスビのボディーに触れまくりです。これではかかるわけありません。

BlogPaint

コンデンサーについている留金の形が違うからです。(今頃気が付いた・・・・)

BlogPaint

返品しても良いのですがそれもめんどくさい。別のコンデンサーを付けてみたいので昔付けていた009についているコンデンサーをとりあえず取り付けてみたいと思います。ちなみにデスビはドイツのボッシュ製です。

20180413_192345_resized_1

ちなみに今付けているシングルバキュームもボッシュです。確かメキシコ・・・。

20180413_192258_resized_1

しかし穴の形が違います。009の穴は正方形でした。当然009についていたコンデンサーの端子も正方形です。付きません・・・。

20180413_192402_resized_1

いつものように図画工作の時間です。昔Jパイプに変更した際に取り付ける自作ティンを取り付けた時に買った鉄板があったので作ります。

20180413_192939_resized_1

こんな感じ・・・。

20180413_193522_resized_1

取り付けてみます。

20180413_193934_resized_1

固定されています。端子がショートすることもないでしょう。多分・・・。

20180413_193940_resized_1

ではエンジンをかけてみたいと思います。

いつものように気のせいかもしれませんが直った気がします。

事情があって試運転できません。また次回報告します。

にほんブログ村 車ブログ フォルクスワーゲン車へ
にほんブログ村

家のこと

コメント

  1. みかん号 より:

    おめでとうございます。バッチリですね。

    実は僕も今日ちょっと乗ってみたのですが、始動時のアイドリングでエンジンストールが2回ありました。動き始めたら問題なかったのです。もしかすると外れコンデンサかもしれないと怯えているところです。

  2. VW65 より:

    コンデンサーによる不具合は初めての経験だったのですが、始動時よりもチョークが解除されたころに症状が出始めていました。なのでみかんさんのストールはコンデンサーではないような気がしますが・・・。

タイトルとURLをコピーしました