作業中の写真がほとんどありません。それほど大変な作業でした。コンクリを打ち終えて壁も貼り付け終わりました。壁の最下部から20センチほどのところからさらに床が低くなってます。これが深く掘り下げた部分です。家族からは広い玄関と言われています。写真で見ると右のほう掘り下げた床に水がにじんでいます。床下全体の地下水をサンプポンプまで誘導するフレンチドレインが掘り下げた床よりも高い位置にあるためこのようなにじみが生じます。・・・・・。困った。
壁はドライウォールを貼りました。天井は助手が必要ですが壁は一人でできるようになりました。
天井は1枚目のドライウォールが終わりました。騒音防止のため二重にドライウォールを張ります。天井からぶら下がっているのはリセスライトです。以前についていた蛍光灯はその明かりが部屋を古臭くしていたので外してどこかほかで使おうと思います。
地下の仕上げはここまで来るのに半年かかりました。運悪い事に地下室を仕上げるために始めた時期と会社で新しいアサイメントをもらった時期が重なりました。平日は仕事を終えて帰るのが平均1時頃(12時前に帰れることは月に1-2度だけでした)。その分週末は一切仕事をしませんでしたが普段の寝不足分をを回収するべく週末は普段以上の睡眠も必要でした。
またDIYは知識がないまま始めたので作業そのものが遅いだけではなく、買い物にも時間がかかりました。たとえばドライウォール一つ買うにもホームデポに行けば10種類以上売られています。どれがいいのか・・・・。さらには一つの作業をするにあたって描いていた方法、あるいは材料とは全く違う方法、材料がホームデポに行くと売られている場合もありました。それはドライウォールに限らず道具含めたすべてのものに言える事でした。なので多いときは一日に3回ホームデポに行くこともありました。しかし一日に3回も買い物に行くとそれで一日が終わってしまいます。買い物も含めてDIYでした。
ここまでくればあとはペイントや床、楽しい行程です。
コメント