暖める必要のない部屋がある ヒーター

家に関すること

前の記事では温まらないラジエターの話でしたが、今度は暖める必要のない部屋の暖めてしまうラジエターの話です。

以前はおそらく寝室として使っていた部屋を今では物置にしているとか、お客さん用の部屋とは言ってみたものの、ほとんど人が来ることのない部屋とか、そんな部屋にあるラジエターは水光熱費を考えたら使えなくてもいいはずです。

どのようにして使えなくするか?

今度は意図的にラジエターに空気を入れます。

空気抜きのバルブをいきなり緩めるとパイプ内には圧があるのでラジエター内の熱湯(水)か空気が勢いよく排出されます。なので初めにパイプ内の圧を抜く必要があります。

地下室のボイラー全景、パイプ、配線がたくさんあって初めのうちはいやになります。

BlogPaint

前の写真の下の黒丸の中、アップで見ると・・・・。

20200125_110532_resized

裏から撮ると・・・・。真鍮で出来た部品と蛇口が並んでいます。真鍮で出来た部品はたいてい同じような形をしています。蛇口はいろいろな形があります。大事なのはこの蛇口は水道から水を供給する蛇口です。中の圧を抜くためにこれ以上水が供給されないように蛇口を締める必要があります。

BlogPaint

次にすることはパイプ内の水の排出です。

ボイラーの全景写真の上の黒丸、アップで見ると・・・。

20200125_110240_resized

四角い箱のようなものがあります。裏側から撮ってみました。

20200125_110321_resized

この箱のそばに水排出用の蛇口があります。(ない場合もある、自分はこの家を買ったときはなかったので取り付けた)

20200125_112759_resized

この蛇口にホースを取り付けます。そして蛇口を緩めてパイプ内の水を排出します。

BlogPaint

パイプ内の水圧に押されて勢いよく出ていた水もやがて勢いがなくなります。そしたら暖めたくないラジエターに向かい空気抜きを緩めてください。プシューという音とともに空気がラジエター内に入っていきます。どのくらい放置したらどのくらいの空気が入るのかは自分はわかりません。ラジエターによっては細いガラス管がついていて中の水がどの程度まで入っているかわかるものもあるようです。残念ながら我が家のものにはついていません。

注意したいのは目的はラジエター内のみに空気を入れる事でラジエターとラジエターの間のパイプまで空気が入ってしまってはやりすぎです。パイプ内にある空気の除去はここでは説明しませんが少しだけ厄介です。

ある程度空気を入れたら空気抜きを締めて、ボイラーの水排出用の蛇口を締めて、水を供給する蛇口を緩めます。

これで終わりです。効いていたラジエター弱まったはずです。

めでたしめでたし、

これは誰かに教えてもらったわけではないのでもしかしたら悪いやり方かもしれません。が我が家ではいつもしています。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

私の空冷ビートルのこと

コメント

タイトルとURLをコピーしました