下水管交換プロジェクト6

家に関すること

コンクリ・・・・。ここまでで70袋くらい使ってると思う。一袋60LB!!重い・・・。

78942c8c.jpg

ジャックハンマーで壊しながらコンクリをあけてましたが、電のこでコンクリを切る方法を覚えました。切り口がきれいです。でも半端ではない粉が舞います。そしてすぐに電のこは壊れてしまいます。

48a7d4d1.jpg

少し触れただけで穴が開いてしまう崩れかけのキャストアイロンパイプ。穴、確認できますでしょうか?

79f38bae.jpg

摘出しました。
84ab9930.jpg

床を切るのに使った電のこが見えます。
de68a451.jpg

お世話になったハンディーマンのOさんの話です。「コンクリを打つ時は4インチ、その下に砂利を4インチ、砂利とコンクリの間に厚手のビニール(防水のため)コンクリのわれ防止のため網目状の針金をコンクリの中に入るようにするべし」と教えてくれました。しかし我が家の地下のコンクリは2インチしかありませんでした。焦る私にOさんは「まぁ理想ですから、あるべき状態になってないところ嘆きだしたらキリないですよ。まぁこんなもんと思ってください」だそうだ。2インチしかなくても70年倒れずにいるわけだし・・・。そう思うことにしました。

5344b9fb.jpg

すり鉢状になっている床の中央にあるドレインです。キャストアイロンすら使われていません。煉瓦で囲ってあるタイプです。相当詰まってました。機能してたのかどうか怪しいです。ちなみにこのドレインも付け直します。

b39fa773.jpg

あのドレインです。写真の手前に写ってませんがパイプがあります。それとあのドレインをつなげます。
c181e7a8.jpg

3a552dae.jpg

作業しやすいようにのこぎりで床を切ります。埃がすごい!!!
43c34adf.jpg

こんな感じでつけました。トラップつけ忘れました。

68adf961.jpg

もう少しです。この黄色のメジャーに沿って行けばいいはずです。

1b99c85c.jpg

目的地が見えました!!!
8b030806.jpg

ついに貫通しました。長かった。疲れた。でもこれでもう、詰まりに関しての心配は皆無です。

7490f42d.jpg

砂利をかぶせます。(バスルームの写真)

4e428a76.jpg


始めに土をかぶせます。
7163bdb0.jpg

砂利をかぶせます。
2099a9f7.jpg

ビニールと鉄の網をかぶせます。防水とコンクリの割れ防止です。
6b8fd673.jpg

後は練って、打って終わりです。長かった―。でもこれで少なくとも私たちが住んでいる間程度はかなり安心できるようになったと思います。

87312741.jpg

dc663ee8.jpg


7d86febe.jpg


コメント

タイトルとURLをコピーしました